リーキーガット・SIBOのための食事術

食事を変えるだけで、
私の体の不調がみるみる改善していった、
リーキーガット・SIBOのための食事術

・わが子のアトピーが改善 ・鼻炎が改善し、鼻呼吸できるように ・暴食しなくなった 
ポッコリお腹がヘコんだ ・肩こり改善 ・冷え性改善 ・体臭が気にならなくなった
だるい何もしたくないイライラしやすい→イキイキ過ごせる日が増えた
 

慢性的な身体の不調や、体質だからと諦めている身体の不調は、
食事を変えるだけで改善する可能性があります

実際に私の身体の不調が改善していった食事術
知りたくありませんか?

最初に、大まかな手順からお伝えします。

たったの2ステップです。

▶︎ステップ1
・主食とおかずのルールに沿って食事をする。

▶︎ステップ2
・不調が出た場合は、食べたものや食べ合わせをチェックする

たったこれだけで、私の身体の不調は、どんどん改善していき、わが子のアトピーが改善しました。

これは、私が抱えていた数々の”身体に関する悩み”です。

  • わが子のアトピー、薬に頼らずに治したいけど、なかなか思うようにいかない。
  • 陰部のかゆみがツライ
  • 慢性的な肩こりがツライ
  • ワキのニオイが気になる日がある
  • ちょっとしたことでイライラして、つい子どもにキツくあたってしまう
  • 何もしたくない、とにかく寝ていたいと思う日がある
  • お腹が空いていないのに食べたくて、太るのが気になる
  • 暴食してしまって後悔することがある
  • 万年ダイエッターを卒業したい
  • セルライトをなんとかしたい
  • たまに出る口唇ヘルペスが不快
  • 手足が冷えていて心配
  • 足の爪の色が濁って、分厚くなって、見られるのが恥ずかしい
  • いつも鼻が詰まっていて鼻呼吸できない

いろんな悩みを抱えていましたが、この多岐にわたる悩みの根源が、腸内環境にあることに気がつきました。

そもそもの始まりは、子どものアトピー

そもそもの始まりは、私の子どもが生後半年でアトピーになったことでした。

生後半年でアトピーと診断されたわが子…

アトピーの原因は、私の母乳でした。

私の腸内環境が悪くリーキーガットだったことで、母乳の質も悪くなり、その母乳を飲んだわが子の腸内環境も悪くなり、湿疹が出ることがわかりました。

リーキーガットとは…

”腸もれ”とも言われていて、腸の中に真菌(カビ)が増えてしまうことで、腸が炎症をおこし、未消化のタンパク質や菌などが腸から漏れ出て、体内に入り込んでしまう腸のことです。

わが子の湿疹の原因がわかってから、私は、まずは自分の腸内環境を改善させるために、いろいろと試行錯誤を始めました。

カビを減らす食材をとりまくって…さらに悪化

しろ
しろ

リーキーガットは、腸のカビが原因なんだから、カビを減らせばいいんだ!

と単純に考えて、ハーブやスパイスをとったり、クエン酸をとったり、糖質制限をしたり、カビ対策を徹底しました。

すると、体調が良くなるんです。

しろ
しろ

よかった!これでリーキーガットが治る!

と思ってカビ対策を続けていると、逆に体調が悪くなってくるので、カビ対策をやめて過ごしていると、またカビが増えてくる感じがしてきます。

なので、また、カビ対策をすると、、、

また体調が良くなる。

なので、またカビ対策を続けていると、、、

カビ対策しすぎて逆に体調が悪くなる。。。

これを何度も繰り返して、、、、

逆に腸内環境が悪化してしまい、白米しか食べられなくなる、、、という失敗も犯しました。

色々と失敗しながらも4年以上試行錯誤し続け、ついに、私もわが子も体調良く過ごせる食事法にたどり着きました。

この食事法を続けていると、、、

薬に頼らず、わが子のアトピーが少しずつ改善しました。

わが子は、今でも、手のカサつきが気になったり、肘の内側にかゆみが出ることがあるのですが、薬に頼らずに食べ物で調整するようにしています。
(薬を使うことを否定するわけではありません薬以外の改善方法を知っておくと選択の幅が広がって良いのではないかと考えています。)

私自身も、

  • 鼻炎が改善し、鼻呼吸できるようになった
    (長年のクセで、口呼吸していることも多々あります。)
  • ワキのニオイが気になる日があって、子どもに「なんかクサイ…」と言われてショックな日があったけど、子どもからクサイと言われることもなく、ニオイを気にしなくて良くなった
  • 肩こりが改善した
  • 手足、腰の冷えがとれてきた
  • 足の爪の色が濁って、分厚くなっていたのが改善してきている
  • 暴食しなくなった
  • ポッコリお腹がヘコんだ
  • イライラしにくくなった
  • 何もしたくない、動きたくない…という日がなくなってきた
  • 口唇ヘルペスができなくなった
  • セルライトが減ってきた

まだまだ細かくあげるといろいろありますが、こんな風に身体の変化がありました。

ただ、食事を変えただけで、こんなに身体に変化があるなんて…

私が子どもの時に、食事で体調を整える方法を教えてくれる人が身近にいたら、もっと人生は違ったんじゃないか…

と思います。

の経験を盛り込んだ食事マニュアル

私とわが子の経験が、私と同じように悩んだり困っている人たちの役にたてば良いな…と思い、食事マニュアルを作ることにしました。

こうして出来上がったのが、

「リーキーガット・SIBOのための食事術」

です。

腸内環境は人それぞれ違うので、ベースのマニュアルから、自分自身に合うようアレンジしていくものです。

「リーキーガット・SIBOのための食事術」マニュアルは、どのようなものなのか、詳細は…

「リーキーガット・SIBOのための食事術」提供内容
  • 会員サイトにご招待
  • 会員サイトでは、PDF 100ページ・約3万文字の内容を掲載
  • マニュアルは、随時、加筆・修正しているため、最新版を、会員サイトで無償提供
  • 随時、『追加マニュアル』を提供
  • 期間無制限のメールサポート付き
    メールサポート特典は終了しました。
    メールサポートがない代わりに、価格をぐーーーんと引き下げております。
    メールサポートが必要な方は、お問い合わせください。
サプリメント不要!近くのお店で手に入る食材で腸もれ対策!

私は、腸もれ対策のため、サプリメントや食材をネットで購入していましたが、近くのスーパーで手に入るモノで十分なことに気がつきました。

そもそも、リーキーガットになった原因は、日々の食生活の影響が大きいと感じます。

サプリメントを使わずに、毎日の食生活を変えて、リーキーガット(腸もれ)対策する方法をお伝えします。

カンジダ(真菌)除菌は必要ない!腸もれしにくい食事法が大切!

私は、腸のカビが体の不調の原因だと気づいてから、除菌効果のある食べものや飲み物をとりまくりました。

そして…、さらに腸内環境を悪化させてしまいました。

この経験から、除菌するのではなくて、『そもそもの食生活を、腸もれしにくい食事に変えることが大切だ』ということに気がつきました。

私が思う、腸もれしにくい食事について、お伝えします。

腸もれがひどい時の食材の選び方

私が、腸もれがひどかった時、食材選びはかなり重要でした。

参考までに、私の食材の選び方をお伝えします。

お肉は〇〇でとる

私のように腸内環境が悪いと、普通にみんなと同じようにお肉を食べると、腸もれの影響が大きくなると感じています。

腸内環境が悪い時、私の体調を整えてくれたお肉の食べ方をお伝えします。

朝イチに取り入れただけで身体が変化した、私イチオシのモノとは?

毎日、朝イチでこれをとり始めてから、わが子のアトピーはぐんぐん改善していき、私自身も、食べると不調になっていた食材が少しずつ食べられるようになり、格段に体調良く過ごせるようになりました。

過去にアトピーだったという知人もオススメしていた『あるモノ』をお伝えします。

私とわが子が腸もれしやすい食べ物の共通点

私とわが子にとって、腸もれしやすい食べものには、ある共通の特徴がありました。

その特徴を持った食材は、腸内環境が悪い時に食べると、体調を崩しやすいかも…と予想できるようになるので、これは知っておくと便利です。

良かれと思って頻繁に食べていたアレが原因!私の暴食を引き起こした食べものとは?

腸内環境を整えようと思って、頻繁に食べていた食べものが、私の暴食を引き起こしていました。

この食べものをやめてから、暴食がなくなり、体調良く過ごせるようになりました。


つい暴食してしまう…、お腹が空いていないのに食べたくて仕方ない…と悩む人は必読。

糖質制限した方が良い時の兆候とは?

私は過去に、かなり厳しく糖質制限をしたことがありますが、今は、糖質制限はしなくて良いと思っています。

むしろ、糖質はとるべきだと考えています。

でも、一時的に糖質を控えた方が良い場合もある、とも思っています。

糖質制限した方が良い時の兆候を見つけたので、それをお伝えします。

眠気と腸もれの関係とは?

ちゃんと寝ているのに眠気がくる…これって、だいたい腸もれの影響なんじゃないかと思うようになりました。

私が思う、腸もれの眠気、2種類を解説します。

夏場限定、ある状況下でわかる、腸もれサインとは?

私が、「あ、腸もれしたな。」と思うサインはたくさんありますが、夏場のある状況下で、腸もれしているかどうかがわかることに気がつきました。

その腸もれサインをお伝えします。

お腹すいてないのに何か食べたい時の対処法

お腹がすいていないのに何か食べたい…

常に太ることを気にしていて、万年ダイエッターだった私にとって、お腹がすいていないのに食べたくなるのはかなりストレスでした。

今では、そうなる原因も、対処法もわかっているので、ストレスもなくなり、万年ダイエッターも卒業しました。

ぽっこりお腹に悩んでいましたが、年々お腹の余分な肉が少なくなっています。

お腹がすいていないのに何か食べたい時の、私の対処法をお伝えします。

ニオイや、音・光に敏感になった時の食事・水分のとり方とは?

これまで、私やわが子の状態を観察していると、食べたものや、腸の状態で、嗅覚が鋭くなったり、音や光に敏感になり過ぎることがあることに気づきました。

そういう時は、食事や水分のとり方に気をつける必要があると感じています。

ニオイや、音・光に敏感になり過ぎた時の食事・水分のとり方をお伝えします。

風邪?アレルギー?
くしゃみ・鼻水・目のかゆみが出る時の食事法

私とわが子を観察していると、風邪のような、アレルギーのような、くしゃみや鼻水、目のかゆみが出ることがありました。

こういう時は、だいたい、腸内環境や食べものが原因だと私は思っていて、こういう時にはどんなものを食べると良いのかもわかってきましたので、それをお伝えします。

アトピーで、ジュクジュクしやすい時の食べ物の傾向

わが子は、基本的にはカサカサタイプのアトピーでしたが、たまに、ジュクジュクになることもありました。

ジュクジュクになる時に、共通して食べているものの傾向がありましたので、それをお伝えします。

期間無制限!私がメールでサポートします。

マニュアル購入者様をご招待する会員サイトに、相談・問い合わせフォームを設けていますので、こちらのフォームから、相談・問い合わせ可能です。

メールサポートは、”マニュアル購入から1年間”…などの期限は設けません。

あなたが体調良く過ごせる食事法を見つけるまで、私がメールでサポートしていきます。

※メールサポートは終了いたしました。サポート特典がない代わりに、価格をグーーーンと引き下げております。どうしてもサポートしてほしいという場合は、会員サイトからお問い合わせいただくようお願いしております。

赤ちゃんも実践可能

母乳を飲んでいる赤ちゃんから、普通に食事ができる年配の方まで実践できるマニュアルです。

母乳を飲んでいる赤ちゃんの場合は、母乳をあげているお母さんが実践していきます。

マニュアル通りに実践できるかどうか心配…
本当にマニュアルを信じても大丈夫なの…?

私があなたの立場なら、当然の心配だと思います。

購入してよかった、と思ってもらえるように、私の経験をお伝えしながら、精一杯サポートしていきます。

現在、

「リーキーガット・SIBOのための食事術」は、

5,000(税込)

なのですが、

医師でも、栄養士でもない、なんの肩書きもない、ただの健康情報オタクだったシングルマザーの私を信じて購入を決めてくれたあなたへ、感謝の気持ちを込めて、

5,000(税込)3,900円(税込)

でお譲りしています。

私自身は、先ほどもお伝えしたように、医学を学んだわけでも、栄養学を学んだわけでもないです。

この「リーキーガット・SIBOのための食事術」マニュアルは、私がこれまでの人生で経験してきたものが下地となってできあがったマニュアルです。

例えば、

  • これまでいろいろな食べ方をしてきたこと
  • 食に関する健康情報を調べまくって実践してきたこと
  • 高額な健康機器を複数購入して試してみたこと
  • とある健康系の凄腕セラピストの高額セミナーを受講して、直接教えてもらった知識
  • 自分や周りの実体験
  • 約1年間、食事日記をつけ、体調を観察したこと
  • 4年以上、何を食べればどうなるのかを毎日毎日観察したこと

こういう経験が土台となり、この「リーキーガット・SIBOのための食事術」マニュアルを作成しました。

マニュアルを購入しなくても、地道に試行錯誤していけば、きっと自分の腸に合った食事方法を見つけられることと思います。

でも、時間はかかるかもしれませんし、私と同じような失敗もするかもしれません。

この「リーキーガット・SIBOのための食事術」を購入して実践する場合も、多少の試行錯誤は必要だと思いますが、マニュアル無しで試行錯誤するよりは格段にラクだと思います。

私と同じ失敗を回避しながら、必要な知識を取り入れた上で実践する方が近道になると思います。

また、私がメールでサポートもしていきます。
実践する中で、迷ったり、わからないことがあればメールしてください。
原則48時間以内にはお返事します。

(※メールサポート特典は終了いたしました。どうしてもサポートが必要な方はお問い合わせください。)

腸内環境は、人それぞれ違うので、私と全く同じようにすれば良いというわけにはいかないと思いますが、押さえるべきポイントは共通していると思っています。

細かい部分は、あなたに合うように調整していってもらいたいと思います。

ご注意

このマニュアルには、私自身とわが子でいろいろと試した結果、考えられることや、導き出した私なりの考えを書いております。

ですので、もしかすると、医学的には間違っていることもあるかもしれませんし、栄養学的に好ましくないこともあるかもしれません。

でも、私とわが子が実際に体調が改善した経験をこのマニュアルに書いています。

私と私の子どもの経験が、同じように困っている人のお役に立てれば嬉しいと思い、このマニュアルを作成しました。

ご理解いただいてのお申し込みをお願いいたします。

努力や継続は必要

このマニュアルは、普段の食事を変えて、自分の腸に合った食事を見つけていくためのマニュアルです。

なので、食べたもので、自分の体調がどうなるのか観察したり、多少なりとも努力や継続が必要です。

食事で体調を整えていくぞ!という熱い気持ちを持って、臨んでもらえたらと思います。

Q&A

Q1.マニュアルに沿って食事を作るのは大変ですか?

普段から自炊されている場合は、おそらく、食事づくりが今より大変になることはないと思います。食事づくりの手間は変わらないか、少し楽になるのではないかと思います。

Q2.自炊することがなく、外食ばかりの生活ですが、このマニュアルを実践できますか?

外食が多い方でも実践可能ですが、できるだけ自炊を推奨します。
外食の場合、量などの調整が難しくなることが考えられます。
場合によっては、残すことになる可能性もあるので、残すことに抵抗がある場合は、実践が難しいかもしれません。
お惣菜を購入するなど、おかずやごはんの量の調整ができれば実践可能です。

Q3.マニュアルを実践するにあたって、食べてはいけないものはありますか?

基本的には、食べてはいけないものはありません。
ただし、食べると不調になるものは、いったん食べないようにすることもあります。

Q4.マニュアルを実践すれば、体調が良くなりますか?

このマニュアルは、私と私の子どもが実践して、実際に体調が良くなった方法をまとめたマニュアルです。
腸内環境は人それぞれ違うので、全ての人が体調が良くなるという保証はありませんが、参考にできる部分は多いにあるのではないかと考えています。

Q5.購入後、返品・返金・キャンセルはできますか?

申し訳ございません、商品の性質上、購入後の返品・返金・キャンセルは受け付けておりません。

今、少し頑張るだけで、生涯役立つ知恵になる

私が、この『リーキーガット・SIBOのための食事術』を続けていると…

『これを食べるとこうなる』とか『こういう体調の時は、これを食べれば良い』がわかり始めました。

他にも、風邪をひく時や、体調を崩す時は、その時の腸内環境に合わない食べ物を食べていたことがわかるようになりました。(風邪や、体調を崩す時というのは、その時の腸内環境を把握する絶好のチャンスです。)

そして、体調の整え方がわかっていると、大事な日、絶対に体調を崩したくない日に備えて、食事で整えられるようになるんです。

眠気すらも、食べ物でコントロールできるようになり、朝もスッキリと起きられるようになりました。

逆に、今、これを食べると体調を崩すかも…と予想できたりもします。

また、腸のカビは、認知症との関連も疑われているそうです。
だからこそ、私はリーキーガット対策の食事術を生涯続けていこうと考えています。

私は、子どもの時から、この知識が欲しかった!と思うので、私の子どもにも、この食事術を少しずつ伝えています。

今がはじめ時!

健康は腸から

これはもはや常識になりつつあると思います。

腸が炎症をおこしてしまう食生活が長く続けば続くほど、腸を整えるのに時間がかかると私は思っています。

私のように、幼い頃から腸内環境が悪かったような場合は、腸を整えて、身体が整うまでには何年もかかるのではないかと考えています。

「え!?、何年もかかるの!?…」

と思った方もいるかもしれませんね。

実は、腸もれしない食事が続けられれば、早い人は3日くらいで、スッキリ起きられたり、体の軽さを感じたり、何かしらの効果を感じられるのではないかと思います。

ただ、数日で腸や身体全体が整うかというと、それはなかなか難しいかなと思っています。

腸もれしにくい食事を、日々、たんたんと続けていくことが大切なように思います。

続けていくことで、少しづつ、いろいろな身体の変化を感じ取ることができるので、ますます続けることが楽しみになっていきます。

始めるなら、断然、早い方が良いと思います。

腸もれしにくい食事に変えて、良好な体調でイキイキ過ごすための、

「リーキーガット・SIBOのための食事術」

を手にして、ぜひ、私と一緒に実践していきませんか?

リーキーガット・SIBOのための食事術
  • サプリメント不要
  • 近くのスーパーで手に入る食材で実践可能
  • 日々の食生活で腸もれ対策
  • 最新のアップデート版を、会員サイトで無償提供
  • 期間無制限のメールサポート付き
    ※メールサポートは終了いたしました。

5,000(税込)3,900円(税込)

▼ ▼ ▼

追伸

今や、認知症は当たり前の時代ですし、自閉症発達障害も増えているそうです。

そして、腸のカビとの関連が疑わしいとされる病気はたくさんあるようです。

心身ともに健康で過ごすためには、腸のカビ対策の食事が絶対に必要だと私は確信しています。

実は、私は、この、『リーキーガット・SIBOのための食事術』が、最も良い食事法だと思っていません。

もちろん、今の時点では、この食事術が今の私の腸に合っていると思っています。

私は、今後も、良さそうな食事法があれば、実践していくつもりです。

ですので、もしかすると、今後、別の食事法の方が健康のために良いと思う可能性もあります。

だからこそ、このマニュアルは新しい発見があれば、アップデートしていきます。

マニュアルを購入してくださった方には、会員サイトにて、アップデート版を無償で閲覧することが可能です。

ぜひ、私と一緒に、健康でイキイキと過ごせる身体作りを目指しましょう!

それでは、会員サイトでお会いできることを楽しみにしております。
お待ちしております。

タイトルとURLをコピーしました